従業員がうつ病で休職したときの接し方

 ある従業員がうつ病で休職するのですが、人事労務担当者としては、休職に入るに当たってどのような説明をし、休職中はどのように関わっていけばよいのでしょうか。

 まずは当該従業員に対し、休養に専念すること、うつ病が軽快したら職場復帰(復職)ができることを伝え、安心させた方がよいです。

 そして、休職制度や傷病手当金、休職中の社会保険料の負担などについて説明をします。説明時には、当該従業員に負担のかからない範囲で、病状や原因についてヒアリングをした方がよいでしょう。

 このような話をする際は、必要性や当該従業員の意向を踏まえ、家族を同席させることは有用です。家族と連携すると、本人からは得られない健康状態、治療状況、生活状況などの情報を得ることができます。

 次に休職中は、定期的に当該従業員に連絡を取り、面談をするなどして生活状況などを確認する必要があります。ここから得られる情報は職場復帰時の資料にもなります。

 定期的な報告を従業員に義務づけるのであれば、あらかじめ規定を設けておきましょう。明文規定がなかったとしても運用として可能ではありますが、私生活を報告することになるので、趣旨を説明した上で本人の同意を得た方がよいでしょう。

 当該従業員の同意が得られれば、主治医と面談するなどして情報収集をする必要があります。当該従業員に職場復帰(復職)に向けた焦りの気持ちがあり、それが主治医の診断書に反映されることがあるので、あらかじめ主治医とコンタクトを取っておくと、本人の意向や病状が理解しやすくなります。

 主治医の診断書とともに職場復帰(復職)の申請が提出されたけれども、主治医の診断書に疑問があるときは、事前に会社が指定する医師の診察を受けることを求めます。これを義務づける条項も設けておいた方がよいでしょう。

新着情報の最新記事

法律相談をご希望の方へ 労働問題に特化して25年の実績と信頼。弁護士 佐久間 大輔にご相談ください。 電話番号 03-3500-5300 受付時間:平日 9:00~18:00 赤坂見附駅(銀座線・丸ノ内線) 徒歩3分 永田町駅(半蔵門線・有楽町線・南北線) 徒歩5分